今回は1年の懸賞生活の振り返りとして、今年の主な懸賞品を一挙にまとめたいと思います。
私が懸賞をはじめたのは今から1年2ヶ月前、2018年の10月ごろからです。
今ではすっかり趣味の一つとなり、隙間時間に懸賞応募をしています。
最初の頃はブログをはじめるつもりが毛頭なかったので、写真を撮影していない懸賞品もあります。
ご了承ください。
今年当選した主な懸賞品の一覧
ドリンク4本セット(ポッカサッポロ様)
1月に「旅茶列島シリーズトライアルキットキャンペーン」で当選しました。
知覧にっぽん紅茶・加賀棒ほうじ茶・富良野ラベンダーティー・にっぽん烏龍の500ml×4本セットが届きました。
ポイントを集めてハガキで応募するクローズド懸賞です。
結構な口数を出したので、無事当たってよかったです。
美味しくいただきました♪ ありがとうございました!
ポッカサッポロでは、随時ネット会員限定のプレゼント抽選キャンペーンをやっています。
ぜひ登録して応募してみてくださいね!
お弁当箱3点セット(MART様)
3月に雑誌「MART」様の懸賞でこんな可愛いお弁当箱セットをいただきました。
ジェリービーンズ型のお弁当箱で毎日のランチが楽しくなりますね。
当選いただき、ありがとうございます!
MARTなどの雑誌の懸賞応募には、電子書籍を使っています。
月額料金だけでいろんな雑誌を読むことができ、懸賞応募も大量にできます。
>>Tマガジンなら雑誌450誌以上が読み放題!初回1ヶ月0円!
ティーディフューザー(会社の健康保険組合)
7月に会社の健康保険組合が実施する懸賞で当選しました。
ティーディフューザーというものの存在を初めて知ったのですが、これ一つで手軽に1人分のお茶を淹れることができる便利ツールなんです。
ちょっとしたティータイムを楽しんでいます。ありがとうございました!
TOHOシネマの映画チケット(会社の福利厚生サイト)
7月に会社の福利厚生サイトの懸賞で映画のe-チケットをいただきました。
娘が生まれてからなかなか映画館に行けず、まだ使えていません。
せっかく頂いたので、たまには夫に娘を預けてひとり映画を満喫するのもいいかも・・・!
ご当選ありがとうございました!
イオン商品券1,000円分(マルナカ様)
10月にスーパー×企業のコラボ懸賞で、イオン商品券1,000円分をいただきました。
すぐにスーパーで使用しました。金券は嬉しいですね。
ありがとうございました!
こちらは対象企業の商品を○円以上含むレシートをハガキorネットで応募するタイプの懸賞です。
この手のローカルスーパー×企業の懸賞が一番当たりやすい、と本で読んだことがあります。
なんと当選確率10分の1だとか!
スーパーで懸賞広告を見つけたら、ぜひ挑戦してみてくださいね。
nanacoギフトコード300円分(会社の福利厚生サイト)
10月に会社の福利厚生サイトの懸賞でnanacoギフト300円分をいただきました。
1年で3回も会社関連の懸賞で当選しました。ありがたい!
やはり応募倍率が低く当たりやすいんでしょうね。
Amazonギフトコード500円分(Pasco様)
10月に「Pasco 秋の超熟キャンペーン」でAmazonギフトコード500円分が当たりました。
キャンペーンポイントを集めてネットから応募するタイプのクローズド懸賞です。
倍率が高そうだし、あまり期待していなかったのですが、まさかの当選です。
ありがとうございました!
じゃがいも2kg(カルビー様)
10月に「Calbee 大収穫祭2019 」にてじゃがいも2kgとジッパーバッグが当たりました。
狙いをつけて一生懸命応募券を集めていたので届いたときは嬉しかったです!
美味しくいただきました。ありがとうございました!
MACファンデーション他4点セット(@cosme様)
11月に@cosme様からMACのファンデーションセットが当たりました。
- スタジオ フィックス フルイッド SPF 15 NC25
- ファンデーション ポンプ
- #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ
- マルチ フォーミュラ ファンデーションスポンジ/2
かなり長い間(4〜5年)放置していたアカウントで、久しぶりに応募してみたところ当選しました。
普段デパコスとプチプラを混ぜながらメイクをしている身としては、豪華ファンデーションセットはテンションが上がります!
ありがとうございました!
ちなみに過去2回ほど当選しておりますが、口コミは書いたことがありませんでした。
(今回の当選をきっかけにちゃんと口コミを書きはじめました・・・!)
@cosmeのプレゼントはかなり頻繁に更新され、100名規模の懸賞も多いのでおすすめです!
マックカード5,000円分(サンキュ!様)
11月に雑誌「サンキュ!」様の懸賞でマクドナルドカード5,000円分をいただきました。
夫婦でマックのポテトが大好きなので、思う存分食べます。
ありがとうございます!
実はちょうど1年前にもサンキュ!さんの懸賞で味噌を当てました。
懸賞数も多いですし、雑誌の内容も主婦向けで充実しているのでおすすめです!
サンキュ!などの雑誌の懸賞応募には、電子書籍を使っています。
月額料金だけでいろんな雑誌を読むことができ、懸賞応募も大量にできます。
オリジナルマスキングテープ(岡山県様)
11月に岡山県の観光キャンペーン「おかやま絶品フルーツ巡り おかやま果物時間」でオリジナルデザインのマスキングテープが当たりました。
指定のお店を回ってスタンプラリー形式になっているものでしたので、「参加人数が少なく当たりやすいのでは?」と期待していました。
駅に置いてある観光パンフレットの中に思わぬ懸賞があったりしますので、旅行先などで探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
2019年の総括
懸賞をはじめて1年、主にネット応募や雑誌応募、スーパーで見つけたクローズド懸賞に取り組みました。
今年はクーポン系の当選品は記録していなかったので、クローズド懸賞の主な当選品を紹介しました。
合計11回の当選。
今年の目標は懸賞を10個当てることだったので、目標達成です!
総額は
・
・
・
28,400円相当でした!!
2020年への抱負
そして今年12月に新たにはじめたのがTwitter懸賞です。
主にその場系(その場で結果が通知されるタイプ)の懸賞を毎日コツコツやっています。
Twitterは知らなかった懸賞情報やお得情報も流れてくるので、日々勉強の連続!
来年はクーポン系も記録して当選数を管理していきます。
そして目標は今年の倍、当選20回を目指します!
2019年の懸賞レポートをお読みいただきありがとうございました!
懸賞についてもこれから様々な情報発信をしていきたいと思います。

もし仲良くしてくださる方がいらっしゃいましたら、いつでもコメントをお待ちしてます!!!
コメント